●日本vsパラグアイ
●日本vsパラグアイ
日本vsパラグアイ(≠ばいあぐら)
いよいよ決戦のときがやってみましたネェ!
ワクワクします!
アサヒ・コムもブルーになってます
気合が入っています!
--
http://www.asahi.com/
進めニッポン
歴史をぬりかえろ!
不可能なんて、ありえない。
--
いごっそうもPVするみたいです。
http://plaza.rakuten.co.jp/igosso1/diary/
次の日も仕事なので…おとなしく
自宅の三菱製29インチブラウン管テレビで観戦します
ところで…
かぼシュー先生がするどい分析をしてましたが、
岡ちゃん、大丈夫でしょうか?
--
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/kabosu/article/396
全てが本当にうまくハマった試合だった。ただし、試合開始の10分間を除けばである・・・・。
岡田監督はデンマークに対して変化をつけてきた。なぜ変化を付けたのか?
本人のコメントによれば「攻めに行きたかった」???。
うまく機能していた5バック気味の3ボランチを捨ててでも前に行く必要があったのか?あきらかに揮官の判断に誤りがあった。
あの10分間でトマソンがゴールを1・・2点決まっていれば、試合展開はまったく別物になっていた。
ベンチの指示も遅かった。両コーチと監督が頻繁に話し合うシーンは見かけなかった。あの時間帯に失点しなかった幸運が日本に流れを変えた。
選手自身で、元のフォーメイションに戻した。
そういう面では岡田監督は試合度量に欠けている。大一番で考えた末の奇策だったのかもしれないが、あきらかにミスを犯した立ち上がりであった。
--
パラグアイ(≠ばいあぐら)の注目選手!
覚えとこ…
--
http://mainichi.jp/enta/sports/soccer/10fwc/graph/2010062901/?inb=yt
■アエドバルデス(18)
最前線からボールを追いかけ、飽くなき闘志で積極的に仕掛けてゴールを目指すパラグアイ版の「大久保」。南米予選ではホームのアルゼンチン戦で決勝ゴールを記録。
■バリオス(19)
大会直前の強化試合でゴールを量産し、救世主として期待されるアルゼンチン出身のFW。バルデスと同じドイツのドルトムントに所属し、今季リーグ3位の19ゴールを挙げている。
■サンタクルス(9)
17歳で代表入りを果たし、3大会連続出場を果たしたエース。端正なマスクも有名で、02年の日韓大会では女性から多くの声援を浴びた。
--
関連記事