スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年02月19日

●北海道教職員組合@非国民?

●北海道教職員組合@非国民?















































民主党の小林議員への献金問題で大揺れの北海道教職員組合ですが


Wikiみてたら・・・すんごい団体ですねぇ。



なんか・・・非国民!?








--

民主党の小林議員 のウェブ検索結果

http://news.google.co.jp/news?sourceid=navclient&oq=%E6%B0%91%E4%B8%BB&hl=ja&rlz=1T4GGLG_jaJP358JP358&q=%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E3%81%AE%E5%B0%8F%E6%9E%97%E8%AD%B0%E5%93%A1&um=1&ie=UTF-8&ei=UWB-S-PFCJCTkAX2lMHAAQ&sa=X&oi=news_group&ct=title&resnum=1&ved=0CBMQsQQwAA




--







--

北海道教職員組合

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%95%99%E8%81%B7%E5%93%A1%E7%B5%84%E5%90%88


主な活動

滝川市立江部乙小学校いじめ自殺事件をきっかけとして、北海道教育委員会が2006年12月、いじめの実態調査を実施した。しかし北海道教職員組合の執行部が21ヶ所の支部に対して、調査に協力しないよう指導していたことが、2007年1月に報道された。




主な主張

AED(自動体外式除細動器)の学校への配置について2007年定期大会で「一方的な導入に反対する」との方針を表明した。 反対理由については
配備より、学校の安全体制づくり
AEDは医療行為であり有効性、必要性、安全性に疑問がある(救急蘇生国際ガイドラインによりAEDの高い有効性が実証されている)
まれに火災を起こす(実際には火災を起した前例は無い)
とし、講習の強要などの問題が生じていることを理由に「一方的導入」に反対。


2008年11月28日に機関紙「北教」で、「竹島問題は韓国の主張が正しく、島根県などが竹島の領有権を求める行為は、日本の侵略・植民地支配を正当化する不当極まりないものである」と厳しく非難した。
2009年12月28日に朝鮮日報の取材に対し、昨年「韓国側の主張が正当だ」という学習資料を配付した北海道教職員組合の信岡聡書記次長が「(独島が)明確に日本のものだと主張できるだけの根拠は発見できなかった。生徒の正しい判断を助けるため、われわれが判断したことを学習資料に盛り込んだ」「日本の竹島領有権主張は、(日露)戦争中に用途が生まれ、主張し始めたものだ。明確に日本の領土だと主張できるだけの(歴史的)根拠を探し出すことはできなかった」「日本の教育には、“近隣諸国条項”というものがある。教科書を叙述する際、教室で生徒たちに教える際、近隣の国に配慮しなければならない、という原則だ。まだ解決していない問題を教科書に載せることは、この原則から外れている」と語った。




違法献金問題

2010年2月15日 民主党の小林千代美衆院議員に対して選挙の費用として1千数百万円を渡したことに関して札幌地検は政治資金規正法で禁じられた政治家個人への企業・団体献金にあたる疑いがあるとして札幌地検が本部を家宅捜索した。[1] 2010年2月16日札幌地検は小林千代美の選挙対策委員長を務めた長田秀樹北海道教職員組合委員長代理の自宅マンションなど数カ所を家宅捜索した。

--















大分県教職員組合は、どうなんかなぁ~・・・





--

大分県教職員組合


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%88%86%E7%9C%8C%E6%95%99%E8%81%B7%E5%93%A1%E7%B5%84%E5%90%88

--






普通ですね・・・








でも、


組合員の先生の中には、とんでもない発言をする方がいますねぇ


管理職の校長先生や教頭先生が困っています












  

Posted by fattori at 18:59Comments(2)おばか