スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年03月31日

●原発に関するまとめサイト

●原発に関するまとめサイト








福島原発

早く収束することを祈っています








まとめサイト、いろいろありますねぇ…

--

http://agilemedia.jp/311/


http://smc-japan.sakura.ne.jp/?p=956

http://fukushima.st-great.com/

http://www45.atwiki.jp/universal_meltdown/

次から東京が大丈夫って言うのも、テンプレに入れた方がよいな
最悪は東京もダメになるが、その可能性はかなり低いはず
そもそも、原発は全て、ある程度規模の大きい放射性物質漏れでも、
東京が影響を受けない距離に作られてる

--











--

森田総務政務官が辞表 郵政改革法案の扱い巡り抗議?

http://www.asahi.com/politics/update/0331/TKY201103310352.html

国民新党の森田高総務政務官が31日、片山善博総務相に辞表を提出したことがわかった。同党は郵政改革法案の国会審議入りにめどがついていないことに反発しており、民主党への抗議とみられる。

 国民新党は同法案を審議する特別委設置を求めているが、実現していない。森田氏は31日、朝日新聞の取材に「民主党が特別委の設置さえしないのは納得できない。郵政の仕事ができないなら、政務官にとどまることはできない」と語った。

 ただ、国民新党は31日の議員総会で、同日に参院本会議で採決予定の現行の子ども手当を4月から半年延長する「つなぎ法案」には賛成する方針を決めた。

--


上記が事実なら…

  議員やめたら!>森田総務政務官

ですねぇ!

本人のブログでは辞めてないみたいやけど…

http://moritatakashi.jp/blog/1198/














日本

これからどうなるんやろぉ…











  

Posted by fattori at 21:29Comments(0)天災

2011年03月30日

●日帰り出張

●日帰り出張













先日

日帰り出張でした










(うみたまご)




(小倉の高級お風呂街)





(新幹線)





(昼飯。吉野家にしとけばよかった…微妙な味)





(うんこすわり)





(新幹線)





(我慢できずにプシュ・ゴクゴク…疲れがとれるぅ!)










  

Posted by fattori at 18:24Comments(0)出張

2011年03月27日

●歩こう会

●歩こう会











校区の歩こう会でした





天気はグッド!

空気は冷たい!


歩くにはちょうど良い気候







もう直ぐ咲きそう

です




























  

Posted by fattori at 23:24Comments(0)よいこ

2011年03月25日

●エガちゃん@漢!

●エガちゃん@漢!











さすがエガちゃん!

すばらしぃ!!!



--

http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110322-OHT1T00178.htm

江頭2:50、自らトラックを運転して救援物資配送

タレントの江頭2:50(45)が、自らトラックを運転して福島・いわき市に救援物資を届けていたことが22日、分かった。

福島第1原発事故の影響で同市の一部が屋内退避指示地域に指定されていることから物資が届きにくい状況。見かねた江頭がトラックで20日ごろ物資を届けたという。所属事務所の大川興業は「個人的な活動でやっているので詳しくは分からない」としたが、茨城・東海村のJOC臨界事故や新潟県中越地震を取材した事務所の大川豊総裁(49)からアドバイスを聞き、現地に向かったという。すでに帰京しているが、「本人はとても恥ずかしがり屋なのでコメントを出す予定はない」(事務所)という。



--










--

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1609319.html

RT @antique_spica: さっき、施設に大量の水とペーパーが届きました。帽子、サングラス、マスクを付けたボランティアの方が「お疲れさまです。少しですが使って下さい。」と深々と頭を下げてくれました。そのボランティアの方は江頭2:50さんでした、びっくりしました。 感動しました。感謝しました。一生忘れません。




--




--

江頭語録

「生まれたときから目が見えない人に、空の青さを伝えるとき何て言えばいいんだ?こんな簡単なことさえ言葉に出来ない俺は芸人失格だよ」 - 江頭2:50

「目の前で悲しんでいる人を見つけたら何とかして笑わせたい。そのためなら警察につかまってもいい。寿命が縮まってもいい」 - 江頭2:50

「気持ち悪いって言われることには慣れたけど、たまにしねって言われるんだ。俺は言ってやりたいよ。こんな人生死んだも同然だってね。」 - 江頭2:50

「これをやったら次回出られなくなるんじゃないかなんて考えないようにしている。人間いつ死ぬか分からないからその時のすべてを出し切りたいんだ。俺はいつ死ぬか分からないし、見てくれてる人だっていつ死ぬか分からない。
視聴者が最後に見た江頭が手抜きの江頭だったら申し訳ないだろ?」 - 江頭2:50

--






  

Posted by fattori at 19:33Comments(0)すごい

2011年03月24日

●藤もっちやん@東電副社長

●藤もっちやん@東電副社長













なんか…

いろんな話しがでてきますねぇ





--

http://hamusoku.com/archives/4305835.html

銀座のキャバ嬢たちが東電役員を晒し中



--



事実はどうか分かりませんが

偉くなる方は品行方正にしなきゃ、ってとこですか…










ps

日曜日に献血に行く予定です

(1/2に献血したので次回献血可能日が3/27以降だった)





ps2

まもめーる

--

行方不明者の情報について

本日午後5時ころ、別府市原町に住む****さん(14歳、女性)が、徒歩で外出したまま行方不明になっています。特徴:身長150センチメートル位、小太り、黒髪、おかっぱの髪型、赤色の毛糸のチョッキ、青色のジーパン、水色のスリッパ。犬を連れている可能性もあります。見かけた方は、別府警察署まで連絡をお願いします。0977-21-2131

--


事件でないことを祈ります…



ps3(20:25追記)

良かった!

--
◇行方不明者の手配解除について◇

先程、別府警察署から手配をした行方不明者については、無事に発見されました。ご協力ありがとうございました。 ☆ 別府警察署 0977-21-2131
--










  

Posted by fattori at 20:03Comments(0)おばか

2011年03月23日

●卒業証書授与式

●卒業証書授与式












小学校の卒業証書授与式に行ってきましたぁ









みんな

希望に満ちて輝いていました



そして

すばらしい卒業証書授与式でした













感動、ありがとう!









PTA会長挨拶でチュー会長

感極まって、声詰まらせてました

思わずこっちもウルウル…










ps

先週負傷した足の親指

だんだんとすごいことになってます

どうなるか楽しみ…

あっ、痛くはありません





(4日目)





(5日目)











  

Posted by fattori at 19:29Comments(2)PTA

2011年03月22日

●菊田真紀子衆院議員

●菊田真紀子衆院議員









なんかもう…

どでもいいんですけど↓


--

http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/20gendainet000140405/

菊田外務政務官 ジャカルタでエステに買い物三昧 (ゲンダイネット)

 ASEAN地域フォーラムの会議出席のため、14日にインドネシアへと向かった外務政務官の菊田真紀子衆院議員(41)に批判が集まっている。

「出発前日、秘書官に『インドネシアではエステと買い物を楽しみたい。ステキなお店を調べて予約して』と命じたそうです。政府を代表しての大事な出張なのに、遊びのことしか頭になかったのでしょう。しかもその日は大震災発生から3日目。懸命の救助活動が行われているというのに信じられません。秘書官は、現地の日本大使館に電話をかけ、エステ店の予約と観光スケジュールの作成をさせたようです」(政界関係者)

 菊田は15日に公務が終わると、16日はジャカルタに移動。デパートで化粧品コーナーを念入りに見て回った。夜は5つ星ホテルのスパで、お目当てのエステを思いっきり堪能したという。

「17日は午前中で会議が終わり、午後からまた、お買い物ツアーを2時間。豚脂の入っていないイスラムのコラーゲン化粧品に興味があり、効果についていろいろ店員に聞いていたようです」(前出の関係者)

 危機に瀕する日本のことなどどこへやら。リラックスモード全開だ。

「菊田は新潟県選出で現在3期目。仕分け人をやったあと、仙谷さんの寵愛(ちょうあい)を受け、昨年9月に外務政務官に就任しました。中国語が堪能で、気さくな性格ですが、軽い面も。パプアニューギニアに行く前は『水着持っていって泳ごうかなあ』と口にしていた」(外務省担当記者)

 菊田の帰国は18日。きっとツヤツヤの肌に、大きな買い物袋を抱えてくるだろう。

(日刊ゲンダイ2011年3月17日掲載)

--






上記に対し反論してますねぇ…↓

--

http://www.kikuta-makiko.net/

私のインドネシア訪問について、一部で報道されたことは事実ではありません。党を通して正式に抗議しました。現在、地震対策に全力で取り組んでいます。



--

なんか…

眉間にグーパンチしたくなる顔ですねぇ↑











こんなんもありました↓


--

姫井由美子衆院議員(民主党)

地震被害拡大するなか非常食を手にニコリ

http://www.data-max.co.jp/2011/03/post_14041.html

--

まだ議員してたんや…↑











--

三宅雪子衆院議員(民主党)

アロマオイルの香りを楽しみながら、英語の勉強

http://popup777.net/archives/17672/

--

なんともはや…↑














はぁ…



ため息がでますねぇ








  

Posted by fattori at 20:36Comments(2)おばか

2011年03月21日

●チャリティーソフトボール大会

●チャリティーソフトボール大会









先日

職場の

「東北地方太平洋沖地震災害復興支援チャリティーソフトボール大会」

に参加しました






もともとは

親睦&健康ソフトボールだったのですが

震災を受けて「チャリティー」ということで実施!








# 自粛ムードが多いのですが

# 個人的には自粛しないほうに賛成

# (都町、自粛の影響で人が少ないそうです)

# 経済を極力活性することも大事、と思います







ヒット、アウト、ホームラン、三振など

ほとんどのプレーで募金


集まった募金は

災害復興支援募金として寄付したそうです










左足の親指を負傷しましたぁ…





(痛めた日)






(2日後)






そのうち爪、はがれそう…









  

Posted by fattori at 17:27Comments(2)よいこ

2011年03月19日

●卒業式

●卒業式











ムスコの卒業式でした!





感動しましたぁ





特に第二部!













ps

--

◆災害義援金名目の詐欺事案◆

昨日17日の午後7時ころ、別府市内の男性宅に

「災害地に義援金を送るから、貴金属はないですか。お金に換えて送りますから。」

等と電話がありました。

震災に絡めた貴金属の提供を求める詐欺と思われる電話や訪問が複数確認されています。

このような要求があった場合は、すぐに応じることなく、相手方をよく確認するとともに、すぐに110番通報して下さい。

★大分県警察本部★

--

犯人は懲役100年!






  

Posted by fattori at 01:40Comments(0)よいこ

2011年03月17日

●原子力発電所

●原子力発電所










福島第一原子力発電所で懸命に作業されている方、頑張ってください!










ところで

関係しそうな原子力発電所って


  玄海原子力発電所

  川内原子力発電所

  伊方発電所

  島根原子力発電所


がありました







そーいえば

むかーし

PTAで伊方発電所見学ってのを企画しました

(行かなかったけど)





なんとなく…心配です







原子力についてだいぶ詳しくなりました…





--

https://aspara.asahi.com/column/eqmd/entry/iRUM4h6LJg

被曝って何? 基礎知識Q&A [11/03/17]



 東日本大震災で起きた原発の炉心溶融に伴って、放射性物質が外部に出る事態になっている。放射線が健康に及ぼす影響や、対処法についてまとめた。(編集委員・中村通子、木村俊介)

 Q. 被曝って何?

 A. 体が放射線にさらされること。放射線を出している物質が、体の外にある場合を「外部被曝」、体の中に入り込んでいる場合を「内部被曝」という。対応の仕方は大きく変わる。 外部被曝は、X線撮影のようなタイプと、体の表面に放射性物質が付くタイプがある。「体表面汚染」と呼ぶ。今回のケースでは、原発からでた細かなちり状の放射性物質が体や洋服につくと、体表面汚染を起こす。

 Q. 体表面汚染がおきたら、どうすればいいの?

 A. 汚染があるかどうかをまず「サーベイメーター」で測る。汚染が確認されたら、除染をする。

 Q. 除染の手順は?

 A. 大阪大の嶋津岳士教授によると、まず服を脱ぎ、ぬれタオルなどで、全身をよくぬぐう。細かい切り傷などは注射器で丁寧に水をかけて洗う。

 除染の目的は、付着した放射性物質を体から取り除くこと。付いたままだと被曝が進み、健康被害が出る危険性が高くなるからだ。また、いち早く取り去ることで付着した放射性物質をほかの人に広げないという意味もある。

 脱いだ服は厳重に隔離される。自宅に帰れない今回のような場合、着替えの服をどうするか、財布などの貴重品は持っていていいのかなどの課題もある。

 Q. 内部被曝は、どうやって起きるの?

 A. 吸い込む・飲み込む・傷からはいるの三つの経路で、放射性物質が体内に入り込むと起きる。傷のない健康な皮膚から入り込むことはほとんどない。

 今回の事故では、ヨウ素などガス状の放射性物質が放出されている。吸い込むと内部被曝を起こしうる。

 Q. 内部被曝が起きたらどうするの?

 A. 体内にとどまっている間、ずっと被曝が続くので、薬剤で吸収を妨げたり、早く排出させたりする。ヨウ素の場合は、甲状腺に蓄積する特殊な性質がある。放射性ヨウ素が甲状腺に取り込まれる量を減らすため、放射線を出さない医療用のヨウ素剤を飲む。

 Q. ヨウ素剤を飲めば大丈夫?

 A. 万能薬ではない。薬の狙いは甲状腺がん予防だけで、放射線による健康被害全般を防ぐ効果はない。前川和彦・東京大名誉教授によると、甲状腺がんは進行が遅いため、40歳以上だったら、あまり心配する必要はない。それより若い人は、医師の指示に従ってきちんと飲もう。

 Q. 被曝を防ぐ方法は?

 A. 今回の場合だと、自宅など建物の中にいるのが最善だ。ちりやガスからの被曝を減らせる。ただし、窓を閉めておくのを忘れないようにしよう。避難指示が出たら、速やかに従う。

 Q. 被曝と健康の関係は?

 A. 大量の放射線に被曝すると、さまざまな健康被害が起きる=グラフ。海外の文献によると、5万ミリシーベルト以上被曝すると、48時間以内に死亡するとされている。東京電力によると、広島原爆では、爆心から500メートルの地点で約9万5千ミリシーベルトと推定されている。

 今回、13日午後2時前に福島第一原発の敷地の境界で観測された値は1時間あたり1.56ミリシーベルト。5万ミリシーベルトの約3万2千分の1。

 全身に被曝した場合、一般に1千ミリシーベルトを超えると、病的な症状がでるとされている。




 Q. 胎児は大丈夫?

 A. 原爆胎内被ばく者の疫学調査では、100ミリシーベルト以下では胎児に奇形や発達障害などはなかった。世界保健機関は妊娠早期の被曝であっても、被曝総線量が100ミリシーベルト以下だったら人工中絶は正当化されないと宣言している。

--





ps

電池がお店から無くなった…

資機材の調達が難しくなった…

工事のスケジュールが…






  

Posted by fattori at 19:08Comments(0)天災

2011年03月15日

●天災に対応しなきゃ

●天災に対応しなきゃ






天災

いつやってくるかわからない…





一次災害、二次災害を想定

 地震・津波・火災・停電・断水など

対応、事前準備などしておこうと思います…

(明日以降…)









ところで

国土地理院が

東北地方太平洋沖地震による被災地の空中写真

を掲載しています

(感謝!)

http://saigai.gsi.go.jp/photo_h23taiheiyo-hr/photo/index.html



宿泊したことがあるホテル

飲み屋さん街

被災していました…









ps

原発の現場で命がけで作業している方々には頭が下がります

頑張ってください!


一方で

官房長官記者会見などで高圧的なマスコミにはカチンときます

被災地でレポートしている厚化粧のアナウンサーやキャスターも!










  

Posted by fattori at 19:26Comments(0)天災

2011年03月14日

●天災

●天災








東日本大震災…


亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。

被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。








何かしなければ…





---
福島県庁のHPより

http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23603

義援物資の受入方針について

◆ 個人の方からの義援物資
   混乱を避けるため、申し訳ありませんが辞退させていただきます。

◆ 企業等からの義援物資
   混乱を避けるため、大口のお申し出で、一定の数と仕様がそろえられる物資についてのみ、受け入れさせていただきます。
   詳しくは、福島県災害対策本部 物資班 電話024-521-1908まで。


ボランティアの受入について

平成23年度東北地方太平洋沖地震に関するボランティアの受け入れにつきましては、受け入れ体制が整い次第お知らせします。

◆県ボランティアセンター
  電話:ア 024-523-1250
イ 024-523-1251
ウ 090-2603-7333
---







とりあえず

  寄付と献血

はします!

http://news.junglekouen.com/e380922.html







天災についていろいろと考えよう&備えよう!










ps

津波

http://www.youtube.com/watch?v=LEbL0V_ZQq0&feature=player_embedded














  

Posted by fattori at 18:57Comments(0)天災

2011年03月11日

●地震…

●地震…







今夜

メバルに行く予定でしたが…


明日

渓流に行く予定でしたが…


明後日

トリニータ観戦に行く予定でしたが…








とりあえず

明日

出勤とあいなりました!











BCP

再チェックしよう…










ps

今夜

釣りにいく奴は…

アッフォ!










  

Posted by fattori at 20:50Comments(2)おばか

2011年03月10日

●鉄ちゃん

●鉄ちゃん









「鉄ちゃん」ではないが

出張で

鉄の写真を撮った







行きは

在来線→ソニック→新幹線→在来線


帰りは

在来線→新幹線→ソニック→タクシー


























昼飯は吉野家





紅ショウガ、大好き!













夜は

とある慰労会



GTくんと二次会に



焼酎のコーヒー割り!



(意外といけるヨ!)










  

Posted by fattori at 20:05Comments(0)出張

2011年03月08日

●庄内温泉

●庄内温泉






温泉大好き!

(小2まで五右衛門風呂でしたが…)






少し前

前から気になってた

庄内の210号線沿いにある「庄内温泉」に行ってきましたぁ!






思ったより小さかったけど

温度も適温で

気持ち良かった!










今回も貸切りでした

(貸切り最高!)







ついでに

梨ソフトを食べましたが

  ふぅ~ん

って感じでした…

(梨の味がした!)









  

Posted by fattori at 19:52Comments(0)温泉

2011年03月07日

●渓流に行ってきた!

●渓流に行ってきた!









先日

渓流に行ってきましたぁ!


(雪がちらついて寒かった…)









雨が少ないせいか…

寒いせいか…

反応はいまいち

(腕の問題…?)

チェイスしてくるがルアーを追い切れない…





でもなんとか

3匹のアマゴちゃんに癒されました!

(4寸・6寸・4寸ってとこでした)















ところで

地元のジーチャンたちの話ではここ3年は放流してないとのこと…

別の渓にするかぁ…










ps

途中で腹の調子が…

  グルグル

ウェーダ脱いで裸足で川につかり

  きじうち!

ティッシュ忘れたので手動水洗…(^^;

冷たかったぁ





  

Posted by fattori at 20:21Comments(2)釣り(渓流)