2009年11月16日

●シーバス@サタデーナイトフィーバー!

●シーバス@サタデーナイトフィーバー!










































雨後のニゴリがちょうど良いあんばいな土曜の夜。


(ちょっとニゴリ過ぎかぁ・・・?)


爆発しそうな予感が的中でした。











1箇所目は不発。

イダは爆発しましたが。











2箇所目。


ちょうど流芯がキャスト範囲にきてました。





数投、トップを狙うも不発。


シンキングペンシルにチェンジ。


水面直下からだんだんと深く探っていきます。





スローに引いてると










  ガツン!


  フィッシュ@村田基!








ゴリ巻きで直ぐに寄ってきたけど、足元でかなり抵抗されました。


あがってきたのは、いきなりのランカー82cm!


腹パンパンのメタボ。


(空気袋かな?)


シンペン丸呑みされてて、外すの苦労しました。


●シーバス@サタデーナイトフィーバー!

●シーバス@サタデーナイトフィーバー!












その後、同じコースを引いてると











  ガツン!


  フィッシュ@村田基!


  水面ジャンプ × n回!











50cmのチバスでしたが、元気いっぱいなヤツでした。


エラ洗い、はげC~! たのC~!


●シーバス@サタデーナイトフィーバー!









これは写真を撮ってる場合じゃーない、

ということで

写真はありませんが、







順調にヒットが続いて





  目ジャー測定&手尺で




  50cm台が2本


  60cm台が3本


  74cmが1本





を追加。







これ以外にエラ洗いでのバラシが2本ありましたが。

多分、50cm前後。























この後、流れがなくなり当たりもなくなりました。


ネバって次の流芯が来るまで振りましたが不発。









下流に落ちていったのかな・・・。








なので終了。












いやぁ~、面白かった!
















ps。

74cmはシンペン丸呑みでエラにグッサリ。

むかーし、漁師の人に

  エラが傷ついたら死ぬヨ!

って言われたことがありました。

なので

74cmは持ち帰り。

シーバスは背骨が丸いので捌くの難しいのですが、

なんとか

刺身(洗い)とブツ切り(ムニエル用)にしました。





















同じカテゴリー(釣り(シーバス))の記事画像
●ヒラスズキ
●ヒラスズキ
●シーバス
●初ヒラ
●風が吹くとうれちい!
●久々シーバス
同じカテゴリー(釣り(シーバス))の記事
 ●ヒラスズキ (2012-11-19 18:33)
 ●ヒラスズキ (2012-11-12 19:21)
 ●シーバス (2012-07-01 21:38)
 ●初ヒラ (2012-01-26 18:22)
 ●風が吹くとうれちい! (2011-12-19 18:28)
 ●久々シーバス (2011-12-15 19:46)

この記事へのコメント
釣れまくりっすね~!!

僕も夜出てぇっす!

上は落ちアユつきのメタボが凄いらしいっすね!

この間落ちアユつきのシーバスちゃんの魚体みさせてもらいましたが70cmサイズで大人の太もも二個分くらいの太さでしたよ***
Posted by JUN-C at 2009年11月17日 13:49
>JUN-Cさん

ども!
久しぶりに爆りましたぁ!
落ちアユのメタボシーバス、すっごいっすねぇ。
荒食いですかねぇ。
上流、狙ってみます!
Posted by fattori at 2009年11月18日 07:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。