スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年05月31日

●ザすだち(徳島名産?)

●ザすだち(徳島名産?)









































土曜、1週間ぶりに渓流に行きました!




ひさびさ(^^;




5時に起床

釣りの日は目覚めがよい!

6時半ぐらいから釣り開始



いつもの渓です



で、

いつも通り

  3寸~8寸

程度のアマゴとヤマメ(赤い斑点がない)たちが釣れました


今日は調子よくてコンスタントに釣れました



平均6-7寸ってとこですが…30匹弱



大きな渕には大きいのが

小さな渕にも以外と大きいのが


潜んでしますネ






でも

8寸超はでてくれません

釣られて居ないのか…

単にボクがヘタクソで釣れないだけかもしれません







狙い通りにキャストできてヒット!

ってのか理想ですが

まだまだキャストがヘタクソです


ピンポイントのキャスト技術が必要ですネ






山を下って駐車場に着いたら

隣の車の方が話しかけてきました


徳島からオートキャンプで登山をしてるそうで

前日は由布岳に登ったそうです


平治岳のミヤマキリシマを見たいとのことでしたが

時期的に少し早い、との話しをしました




むかーし、

まだ身体がスリム?だったころ

 九重連山や由布岳

とかに結構頻繁に登ってたので

コースとか見所とか話し込んでしまいました



9月初旬の大船を薦めました

ボケの実がすっげー良いニオイです!

(焼酎に漬けると最高!)

人も少ないしネ



その方から

徳島名産の「ザすだち(すだちのジュース)」を頂きました

(徳島でもカボスを売ってるらしい)


「カボスドリンクCサワー」みたいなぁ味でした



ありがとうございました!


























  

Posted by fattori at 18:43Comments(0)釣り(渓流)